刑事ドラマに警察はパトカーなどの撮影協力をしてくれるの?

刑事ドラマにはパトカーのみならず、消防車や救急車、警備会社の現金輸送車のような特別な車は欠かせず、これらを用意しなければドラマは成り立たない。

緊迫感を演出するためにサイレン音やヘリの音だけ入れるような日本のドラマ特有の情けない演出だけではどうにもならない場合がある。

東京の治安を24時間守る警視庁の実物パトカー。

でも、警察はパトカーの撮影協力に応じてくれるのだろうか。

実はドラマと実際の警察との協力関係を語る上で、はずせない作品がある。テレビ朝日がまだ前身の『NET/日本教育テレビ』だった昭和36年から16年にわたって放映されていたドラマ『特別機動捜査隊』だ。このドラマでは実際に警視庁が公式協力を行っており、各種事件の資料を番組制作側に提供するなどしたため、かつないほどのリアリティを帯びた作品となった。

その後、80年代に入っても、映画でニューナンブの撮影に警察当局が協力した実例もある。

実銃ニューナンブが登場した高倉健主演のあの有名映画とは?

しかし、昨今のドラマにおいて、警察の協力はほとんど見込めないようだ。

ただ、トヨタ自動車さんの公式サイトでは『ごくまれに実際の警察に協力を仰いで車両をお借りすることもある』と記載されていた。

テレビなどに登場する警察車両は、ごくまれに実際の警察に協力を仰いで車両をお借りすることもあるそうです(略)

典拠・引用元 トヨタ自動車公式サイト GAZOO.com http://gazoo.com/car/pickup/Pages/daily_150225.aspx

「もっとあぶない刑事」での北海道警察の警察署外観の撮影協力や、NHK名古屋放送局制作のドラマ「リミット・刑事の現場」にて愛知県警が考証などの制作協力をした例もあるのだが、なかなか昨今では車両の撮影協力までは得ることはトヨタ自動車さんによれば、まれなようだ。

一方で、自衛隊では広報目的で映画の撮影に車両や装備品を出して協力している。警察ではその組織および権威の象徴という車両特性からか、広報目的でドラマや映画にパトカーの撮影に協力することは非常に稀なのだろうか。

でも、ごく希以外は警察が車両の撮影協力に応じてくれないのなら、刑事ドラマも見られなくなってしまう。

でも、大丈夫。

パトカーなどの『劇用車』のレンタル会社がある

皆さんは「劇用車」という言葉を聞いたことがあるだろうか。つまり、ドラマや映画などの『劇』に登場する「働く街の車」のレプリカ車両のこと。世の中には特殊な撮影用車両「劇用車」を貸し出してくれる便利な会社がある。

ほとんどは劇用車を扱う業者が用意します。

典拠・引用元 トヨタ自動車公式サイト GAZOO.com
http://gazoo.com/car/pickup/Pages/daily_150225.aspx

そう、このような撮影用の車が『劇用車』と呼ばれる車両。

警察庁丁規発第19号(2004年3月18日付け)によると、以下に明記されている。

劇用車とは道路運送車両法第4条の規定による自動車登録ファイルへの登録を受けていない自動車等であって劇中において使用するためのものをいう。

出典 警察庁丁規発第19号(2004年3月18日付け)

劇用車両をリースできる会社は劇用車のインペリアル、芝山タクシー、フィールドサービス、LA Company(敬称略)など数多い。

トヨタ自動車公式サイトさんによれば、最近の視聴者は詳しくなってきており、視聴者のしらけを防ぐため、劇用のパトカーには実際に警察に採用されている車種が使われるそうだ。

『劇用車』のパトカーはホンモノのパトカーベースなの?トヨタは警察専用パッケージを劇用車リース会社に”特別販売”しているの?

こちらもトヨタ自動車の公式サイトによると、警察ドラマに登場する警察車両(パトカー)は「1から作っている」とのことだ。

警察車両の劇用車は1から作る

警察車両は一般には市販も払い下げもされないため、普通のクルマをベースにレプリカを作成するという手法がとられています。

典拠・引用元 トヨタ自動車公式サイト GAZOO.com
http://gazoo.com/car/pickup/Pages/daily_150225.aspx

なるほど。当然、パトカーは一般に市販されないので、いくら劇用車のレンタル会社であっても、ホンモノのパトカーをトヨタさんに売ってもらえないようだ。

やはり天下のトヨタ様がクラウンの警察専用パッケージを劇用車両リース会社に”特別販売”していることはないようだ。

というわけで、劇用車のパトカーは1から作っているようで、選定されるパトカーも実際に警ら用パトカーとして導入実績があるクラウンが選ばれている。

劇用車のパトカーの車内には、サイレンアンプはもちろんのことデジタル警察無線のモックアップ(マイクまで)に、なんと速度を測定するストップメーターまで”装備”する。ただし、サイレン音は番組の編集過程で後から入れる。しかし、ドラマでパトカー車内の細部が写りこむ事はそう多くないようで、マニアをやきもきさせるようだ。

なお、このような劇用車のパトカーが自走でロケ地まで公道を移動する場合、警察の表記を外したうえで(ステッカーになっている)、赤灯にカバーをかけ「劇用車」「撮影用」などの表記を出して走行することが業界の慣例となっている。

警察庁が公表している下記の資料も興味深いので一読を。

ロケ撮影と道路交通法について (警察庁資料)

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/location_renrakukaigi/dai1/siryou3.pdf

このように、大多数のドラマでは本物の警察車両ではなく、専門業者からリースされた劇用車を使用して撮影が行われるわけなのだ。

筆者はパトカーのことなど何も知らない素人でよく分からないが、警察マニアの方が見たら「よくぞここまで……」と感涙するのではないだろうか。

ガソリンスタンドの店員どころか、筆者のような素人がこんなレプリカのパトカーに「前の運転手さーん、左に寄せて停車してください、ハイ、ソチラで結構です」なんて言われたら、ただちに停車して、その場で払ってしまうだろう

我々がふだん見る刑事ドラマの裏ではこのような専門車両のリース会社が活躍しているというわけである。

ところで、昨今ではこれらの劇用車が目立ちたがりのYouTuberらに悪用されてしまうこともあるようだ。

【第2報】札幌の偽パトカー事件、YouTuberと劇用車会社従業員を書類送検