目次
皆さんもご存じのように緊急車両といえば、警察や検察のような法執行機関以外にも消防や各地方公共団体、国の機関、電力、ガス、水道、電話会社などライフライン各企業にそれぞれ多数配備されている。
これらの緊急車両はほとんどが、白黒パトカーのパトライトと同じような視認性が良いブーメランタイプの大型赤色灯をルーフに装備しているほか、車体には事業者名が入る。
しかし、一部の緊急車両については 車体に所属組織名がなかったり、”警察の覆面パトカー”のような着脱式赤色灯をその都度必要に応じて装着する場合もある。
本項ではそのような公安委員会に緊急車両指定され着脱式赤色灯を搭載し、緊急走行可能の”覆面パトカーそっくり”な車両をご紹介したい。なお『警察車両』のカテゴリー的には合致しないが、便宜上このカテゴリーとした。ご了承願いたい。
覆面パトカーそっくりの車両たちをご紹介!
ロビー団体の影響力に比例しているのか、医療機関の車が多い。人命を救うため、赤色灯とサイレンを適切に使用した緊急走行で患者の元へ迅速に駆けつけるのだ。
臓器移植用緊急輸送車
臓器移植用緊急輸送車の名の通り、人間の臓器を緊急輸送するための緊急車両だ。レガシィ・ツーリングワゴンAWD2・5Lに着脱式赤色灯および、秘匿式の前面赤色灯を搭載。医療系だから車体カラーはホワイト?
典拠元「倉敷西ライオンズクラブ35周年記念臓器移植用輸送車贈呈」
http://37.kuranishi.jp/35dai/35dai-zokiyusosha.htm
緊急往診車(ホスピスカー)
昨今、病院や個人クリニックなどの医療機関の医師が、普通のセダンを覆面パトカーのように着脱式赤色灯をつけて緊急走行する権利を勝ち取っている。この車両は「緊急往診車(ホスピスカー)」と呼ばれるもので、ホスピスや医師などが所有する車両を公安委員会が在宅患者急診用車両として認可した車両なのだ。事故現場などへ駆けつけるための病院のドクターカーとは異なる。
緊急往診車はサイレン、着脱式赤色回転灯やフラットビームまで搭載し、もう文句なしで覆面パトカーそっくり。ただし、緊急往診車を示す表記のステッカーを車体に貼るよう指導されている。
ホスピスの医師らが病院のサイトや自らのブログなどで公開しているホスピスカーを見ると、プリウス、アクア、インサイトが確認できた。各車両、白のほかグレーもあるため、ホスピスカーの車体色に制限や規定はないようだ。
ただ、どうも全国的に導入する医院はそれほど多くないようで、関東圏の埼玉県といった大規模都市圏ですら2019年5月に『県内初の緊急往診車』として埼玉医大グループの在宅療養支援診療所「ハピネス館クリニック」(毛呂山町)で第一号が運用開始されたばかりだ。読売新聞で詳しく報じられていたので写真を引用する。
読売新聞社の報道によれば、担当医師の斎木実さん(48)が埼玉県警に緊急往診車認可の打診を行い、県公安委員会が県西部の道路交通の便の悪さや、往診による看取りの実績などを総合的に検討した結果、今年4月、県内第1号として認可をされたとのことだ。
渋滞時には30分かかっていた到着時間も、サイレンと赤色灯を使った緊急走行では10分で到着できたという。一方、朝日新聞でも「ハピネス館クリニック」の緊急往診車を報じており、こちらの記事では警察庁の資料として11年10月時点での緊急往診車の運用実態は5県で5台だったものが、16年6月末時点では14府県で15台が登録されているとしている。
当局が認可を渋っているような印象を受けるが、医療機関ならびに医師の積極的な在宅患者医療の必要性のアピールが認可につながったと言えそうだ。
医者の財力や趣味、アソビゴコロ、自己顕示欲、さらには寄贈車両によっては捜査覆面と同じレガシィやキザシ、さらにはレクサスやベンツなどの威嚇力の強い緊急往診車も出てくるのだろうか。
日本赤十字の献血運搬車(民間)
同じ医療機関の関係車両としては昔から日本赤十字社の血液運搬車も着脱式赤色回転灯を搭載し、緊急時に使用して緊急走行を行っている。
ラジオライフという覆面マニアご愛読の雑誌には読者投稿のネタとして、「目の前の車が突然、赤色灯を窓からつけてサイレン鳴らして緊急走行していったので覆面パトカーだと思い、あとをつけて行ったら、行先は病院で、実は血液搬送車だった」なんてのがあった。
総合通信局の不法無線局探索車(官庁)
電波Gメンこと、総務省総合通信局が不法無線局の調査と摘発に使用しているのが、不法無線取締りのために緊急車両指定された特殊車両だ。
許可を受けていない不法無線局によって、警察無線や消防無線、ドクターヘリなどの無線が混信妨害を受ける場合があり、それを随時調査して指導、摘発しているのが総合通信局だ。
同局の電波監視では不法無線局を探索して確認し、その場で110番して警察官を呼び、口頭告発して不法無線局の怪しい電波オッサンを警察に引き渡すまでが主な仕事。レッツゴーテンテン!
同局が使う不法無線探索車の車体には役所を示す表記は一切なく(必要に応じてステッカーで示すようだ)、着脱式警光灯を装着する姿はこちらも捜査覆面そっくり。
車種はエルグラやレガシィ・ツーリングワゴンなど。中身はさすがに不法電波局を調査するだけあって、高度な電波探査機器がズラリ。
北海道総合通信局の公式サイトでは緊急出動の様子を詳しく解説しており「赤色灯忘れずに」とのことで、着脱式の赤色灯をルーフに載せて勇ましく出動する姿と不法無線局を追いつめる姿が紹介されている。
在日アメリカ軍用捜査車両
最後にこちらは『覆面パトカーそっくり』と言うより、覆面パトカーであるが、日本警察ではなく、在日アメリカ軍の捜査車両である。
東京都福生市に所在するアメリカ空軍横田基地の同空軍特別捜査局(AFSO)621分遣隊では、日本警察で言うところの所謂『私服用セダン型無線車』の捜査覆面を配備している。
車種は日本警察の捜査覆面でも多数採用されているアリオン(グレードはA15)だが、米軍属を表すYナンバー、そして警光灯は車内設置およびグリル内に設置されたブルー&レッドのUSポリス覆面パトカー仕様。
なお、サイレン音もUS仕様だ。
こんな音です
※音量注意
アリオンからこの音がするのは違和感しかないです pic.twitter.com/hBvxl1OW1Y— B4S4_110 (@B4_110) August 23, 2019
アンテナもアメリカ軍や本国の警察などが使う公共保安用無線規格P25を使うためか、日本警察では見かけない根元の太いスプリングベースのアンテナをトランクにピンコ立ちで装着。
同車両の緊急走行を見かける機会は少ないと思われるが、こんなアリオンがアメポリサイレンをキュンキュン鳴らして走行する姿には度肝を抜かれるコト間違いなし。
参照元サイト様 http://www2.famille.ne.jp/~mst-hide/back18/18120.html